【婚育セミナー 】茨城県神栖市| 少子化対策啓発セミナー
茨城県神栖市 少子化対策啓発セミナー | 波崎高等学校 12 […]
リーマンショック、働き方改革、コロナショックなどの大きな社会的インパクトにより、私たちの働き方も大きな変革期を迎えています。もはや、現代では自分の身を1つの企業へ生涯捧げるという働き方は、むしろレアな働き方になりつつあります。
また、ネットの発達により、仕事とプライベートの境界線は曖昧になり、いつでも、どこでも、誰でも、発信し、繋がることができる世の中になりました。結果的に、従来に比べて個人と企業がコラボレーションする機会が飛躍的に増えています。
統計によると、2015年から2018年の3年間でも日本のフリーランス人口206万人増加し、20兆円規模と言われています。増加傾向は、今後も続くと言われていて、まさに【個人の時代】の到来と言えます。
個人の時代が本格的に到来した今、自分自身や自分の経験をコンテンツ化してプレゼンテーションすることは、今まで以上に重要になります。そのためのお手伝いをデザイン・スピーチ・ファッションの面でサポートさせて頂きます。
プレゼンテーションデザイナー / 株式会社 アクエリアス代表取締役社長
株式会社 仲人連盟顧問 / 株式会社 パートナーエージェントPAC顧問
元SEの現役モデル、年間80回全国各地で講演を行うプレゼンテーションデザイナー
専門分野は「プレゼンテーション」と「婚活・婚育」
デザイン性の高いスライドの制作やBefore/After型プレゼンテーション作成を得意とする
ビジネスパーソン向けにプレゼンテーションにおけるストーリーの作り方、デザインスライド制作のコツをお伝えします。また、近年活発化してきた働き方改革による私服通勤、テレワーク時の服装など、服装規定やドレスコードを見直し始めている企業向けに再現性の高いビジネスカジュアルのノウハウをお伝えします。
日本最大手の結婚相談所顧問を務める経歴から「結婚・子育てが人生に与えてくれた意味」を小学生〜大学生へと伝える婚育セミナーを行っております。
自身の体験した結婚生活や子育てを通して「他者貢献」がもたらす成功の加速化や自己の価値観の確立の重要性をお伝えします。
セミナー講師の甲子園【セミコン グランプリ】コメンテーターを務める経験から「Story型セミナー」「デザインスライドの作り方」などをオンラインレッスンにてお伝えします。
株式会社NTTデータのシステムエンジニア出身ということで、きめ細かなロジック構築とデザイン性の高いセミナーに定評があります。
人が急速に成長していくためにはメンターの存在は不可欠です。
Without haste, but without rest.
-Goethe-
茨城県神栖市 少子化対策啓発セミナー | 波崎高等学校 12 […]
TOTOのシステムキッチンカタログに出演しました。 洗練され […]
8月に開催した「デザインスライドの作り方」講座を再び開催しま […]
東京都立川市こぶしロータリークラブ卓話講師 | 伝わる話し方 […]
以前、康介さんのセミナーに参加した際のスライドの美しさに感銘を受けました。「あんなスライドが作れたらいいなあ・・」と思い、個別コンサルを受講しました。レッスンでは、自分がセミナーで使用しているファイルを題材に「修正すべき点」「より良くする点」を詳しい操作方法とあわせてレクチャー頂けるスタイルがとてもいいです。 すぐに次回セミナーからスライドがバージョンアップしますし、操作方法を教えていただけるので自分でも新しい資料作りに応用することができます。Keynoteを初めて使用するので不安がありましたが、「まず何をするか」から丁寧に教えてくださったのでありがたかったです。褒め上手でメチャクチャ褒めてもらえます(笑) 康介さんのおかげで資料がどんどんプロ仕様になり、これまでのモヤモヤが消えていっています。
「個人でコンサル受ける人は企業主くらいでは?」と思っていませんか?実は、私は個別コンサルを受ける前はそう思って躊躇していました。でも知人の紹介で恐る恐るメールしてみました。個別コンサルを受けすぐに、最初の認識がすべて間違っていたことに気付きました。もしも、私と同じような気持ちをお持ちならば、康介さんに連絡してみてください。プレゼンが大きく変わりますよ!しかも気楽に受けることができます!あとで、コンサル中の録画を見返してみると、その中でプレゼンの表現方法が変わった自分に出会えました。今後は今回指摘を受けたことを直しつつ、プレゼンの質を高めていきたいと思います。
康介君と会ったのは、私が主宰する「セミナー講師の甲子園”セミナーコンテスト”2014」の時でした。東京大会に出場し、モデルの経歴から「1,000回のオーディションで見つけた!選ばれるための自己紹介」をプレゼンしてくれました。
東京大会で優勝した後、グランプリ大会に出場し、全国準優勝して以来、さらに力をつけていき、今ではセミコンのコメンテーターや新人講師の育成をお願いしています。
特筆すべきは、やはりスピーカーとしての話力と、セミナーの構成力、スライドのビジュアルセンスだと思います。今後、セミコンを含め、日本の講師業界を盛り立てていってくれる騎手の一人ですね。
中村さんには当社主催のセミナーにて毎月1〜2回登壇して頂いておりますが、毎回非常に骨太な内容で、セミナー終了後には受講者のノートはビッシリと黒く染まっています。 経営者向けの事業ブランディングの勘所からwebサイト制作のポイント、成婚率を飛躍的にUPさせる婚活ファッションなどのセミナーを中心で、受講者との双方向のコミュニケーションを意識されているためか、2時間があっという間です。 セミナーの内容もさることながら、セミナーに用いる資料やスライドも必要な情報を分かりやすく、デザイン性も考えて作られており、参加者から大変好評です。 これからも当社のセミナーにて、多くの経営者の方をサポートして頂ければと思います。
中村さんとは、ある国内電気メーカーでのコラボレーションセミナーでご一緒させて頂きました。 私は、資料を作るのはそれほど得意ではないのですが、打ち合わせの時に私が話した内容(ビジネスカジュアルのポイントやファッション色彩の重要性、コーディネートのコツなど)を次のミーティングの時には、見事にスライドに落とし込んで来てくれて、本当に驚きました。 ファッションを題材としたセミナーや企業研修では、実際のコーディネート事例や色見本など、目で見た方が理解しやすいので、特にプレゼンテーションスライドが重要になってきます。 中村さんのスライドは、ハイセンスなデザイン&簡潔で誰でも見やすいので、講師や聞き手のモチベーションも上がります。また是非お仕事でご一緒させて頂きたいと思っています!
康介さんのプレゼンには、モデルならではの洗練されたセンスと、元NTTデータのシステムエンジニアならではのロジックの堅牢さが共存している点にあります。 セミナーコンテストのコメンテーターで毎回ご一緒させて頂いてますが、鋭いフィードバック内容にも関わらず、人を楽しませる天性の素質で笑いに変えてしまうのはズルいですね。笑。